HOME
試合一覧
国内大会
国際大会
代表大会
統計情報
女子大会
TEAM
 
サイト概要
2021<
>2023
年選択
2023
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
 
2022年第58回全国社会人サッカー選手権
天皇杯
J1部
J2部
J3部
Jカップ
JFL
地域CL
全社
地域L
全クラ
県L
大会概要
 
1回戦
 
2回戦
 
決勝T戦
 
日程・結果
 
トーナメント表
北海道
 
東北
 
関東
 
北信越
 
東海
 
関西
 
中国
 
四国
 
九州
 
開催地
1.大会方式
Jリーグ、JFLに所属していない社会人チームの日本一を決める大会である。
全国9地域の代表である32チームが参加する。
・9地域から各1チーム
・前年度各地域の全社連登録数の比率で22チームを配分
・開催地都道府県代表1チーム
今季の開催地は鹿児島県である。
大会はトーナメント戦で行われる。
試合は前後半40分の80分で行われ、同点の場合、PK戦で勝利チームを決定する。
本大会の優勝から四位までのチームで、地域リーグの最上位リーグ
(順位制限は削除)
に入り、JFL入りを希望するチームに対して最大で成績上位3チームに全国地域サッカーチャンピオンズリーグの出場権を与える。
2.大会期間
2022年10月15日(土)から2022年10月19日(水)
1回戦
10月15日(土)
2回戦
10月16日(日)
準々決勝
10月17日(月)
準決勝
10月18日(火)
三位決定戦・決勝
10月19日(水)
3.出場チーム
出場枠
出場チーム名
備考
北海道地域
北海道十勝スカイアース
北海道地域
BTOPサンクくりやま
北海道地域
東北地域
富士クラブ2003
東北地域1部
コバルトーレ女川
東北地域1部
関東地域
ブリオベッカ浦安
関東地域1部
VONDS市原
関東地域1部
栃木シティFC
関東地域1部
桐蔭横浜大学FC
関東地域2部
南葛SC
関東地域1部
エリース東京
関東地域2部
ジョイフル本田つくばFC
関東地域1部
北信越地域
福井ユナイテッドFC
北信越地域1部
アルティスタ浅間
北信越地域1部
東海地域
Chukyo.Univ.FC
東海地域1部
中京大学FC
東海地域1部
SS伊豆
静岡県1部
岳南Fモスペリオ
静岡県1部
関西地域
チェント・クオーレ・ハリマ
関西地域1部
アルテリーヴォ和歌山
関西地域1部
ASラランジャ京都
関西地域1部
関大FC2008
関西地域2部
おこしやす京都AC
関西地域1部
中国地域
三菱水島FC
中国地域
福山シティFC
中国地域
ベルガロッソ浜田
中国地域
四国地域
FC徳島
四国地域
レベニロッソNC
四国地域
九州地域
沖縄SV
九州地域
ヴェロスクロノス都農
九州地域
FC延岡AGATA
九州地域
ジェイリースFC
九州地域
開催地
NIFS KANOYA FC
九州地域
4.対戦結果
☆☆☆ 決勝トーナメント(準々決勝以降) ☆☆☆
 
3位決定戦
テキスト表示に切換
5.結果
 
優勝
ブリオベッカ浦安(初)
 
 
準優勝
BTOPサンクくりやま
 
 
第3位
FC延岡AGATA
 
 
第4位
ヴェロスクロノス都農
 
優勝の ブリオベッカ浦安、3位のFC延岡AGATAおよび4位のヴェロスクロノス都農が地域CLの出場権を得た。
2位のBTOPサンクくりやまは北海道地域優勝で、すでに地域CLの出場権を得ている。
6.備考
今季も、都道府県予選から掲載しています。
天皇杯社会人予選と兼ねられている場合、全社予選に掲載するようにしています。
開催地(鹿児島県)代表は、NIFS KANOYA FC(以下NIFSと省略)の成績で以下の通りとなります。
NIFS成績
県大会1位成績
開催地代表
九州L前期4位以内で九州大会勝抜け
九州大会勝抜け
県大会2位
九州大会敗退
県大会1位
九州L前期4位以内で九州大会敗退
-
NIFS
九州L前期5位以下
九州大会勝抜け
NIFSvs県大会2位の勝者
九州大会敗退
NIFSvs県大会1位の勝者
>ページの先頭へ
--HOMEへ移動--