HOME
試合一覧
国内大会
国際大会
代表大会
統計情報
女子大会
TEAM
 
サイト概要
2014<
>2016
年選択
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
最新年
2015年都道府県リーグ情報
天皇杯
J1部
J2部
J3部
Jカップ
JFL
地域CL
全社
地域L
全クラ
県L
一覧
北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
静岡
愛知
岐阜
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
北海道
 
東北
 
関東
 
北信越
 
東海
 
関西
 
中国
 
四国
 
九州
47都道府県のリーグ戦の結果は上記メニューから選択して下さい。
通常1部のみの掲載ですが、信頼できる情報源がある場合には、2部以下の結果も掲載しています。
日程について
・栃木県リーグ2部はAが上位リーグで、Bが下位リーグです。
・東京都1部のLB-BRB Tokyoは、慶應BRBとLB東大の有志によるチームで現慶應BRBを引継ぐ形で設立されます。
LB東大はそのまま継続され、現3部所属の慶應ソッカークラブが、慶應BRBの名前を引き継ぎます。
・奈良県1部前年優勝のJSTは解散となったようで、2部降格のDesafioが1部残留となっています。
結果について
・岩手県2部については、県協会の情報待ちです。
・栃木県2部Bの作大FCが昇格しない理由は不明です。
・秋田県1部優勝の相原工営は昇格を辞退しています。(2位以下の繰上げもありません)
・新潟県2部1位のリジョカーレ新潟は、リーグ規約違反により、降格扱いの2部残留とのことです。
・長野県2部については、
延期分の情報が全くありません。
全結果が判明しました。
・石川県1部については、昨年より情報が少なくできる限りの調査をしていますが、
今季も一部の試合結果が不明の状態です。
・鳥取県の入替戦については、昇格チームがあったため、開催されなかったと思われます。
・徳島県1部の棄権試合をしたIWGPの扱いについて
徳島県は今まで棄権試合をしたチームは全試合無効として最下位となっていましたが、
県協会の確定版では、得失点だけ消して(これだけではペナルティにならない)
勝点は(6減点されているが)残っているように見えます。
もし、勝点が有効であるなら、Unity戦も○になるはずが、-となっています。
結果が不可解なので、全試合無効として表示しています。
・高知県1部の高知工科大学は2部降格となっています。
・長崎県1部は1試合の結果が不明です。
>ページの先頭へ
--HOMEへ移動--