HOME
試合一覧
国内大会
国際大会
代表大会
統計情報
女子大会
TEAM
 
サイト概要
2015<
>2017
年選択
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
最新年
2016年第38回皇后杯全日本女子サッカー選手権
試合一覧
皇后杯
 
L1部
L2部
チャレ
カップ
 
 
 
代表戦
大会概要
 
1回戦
 
2回戦
 
3回戦
 
決勝T戦
 
日程・結果
 
トーナメント表
一覧
 
北海道
 
東北
 
関東
 
北信越
 
東海
 
関西
 
中国
 
四国
 
九州
1.大会方式
出場チームは以下の48チームとなる。
・なでしこリーグ1部所属10チーム
・なでしこリーグ2部所属10チーム
・各地域選出チーム28チーム
北海道:2、東北:2、関東:7、北信越:3、東海:5、関西:3、中国:2、四国:1、九州:3
試合時間は前後半各45分で延長は準々決勝までは前後半各10分、準決勝以降は前後半各15分で行う。
なでしこ1部10チームとなでしこ2部の前期上位6チームが2回戦から出場する。
(と思われる)
2.大会期間
2016年10月22日(土)から2016年12月25日(日)
1回戦
10月22日(土)、23日(日)
2回戦
10月29日(土)、30日(日)
3回戦
11月03日(木・祝)、05日(土)、06日(日)
準々決勝
12月17日(土)
準決勝
12月23日(金・祝)
決勝
12月25日(日)
3.出場チーム
出場枠
出場チーム名
出場回数
なでしこ1部
日テレ・ベレーザ
34回
ベガルタ仙台レディース
5回
INAC神戸レオネッサ
13回
アルビレックス新潟レディース
14回
ジェフ千葉レディース
19回
浦和レッズレディース
18回
伊賀FCくノ一
30回
岡山湯郷Belle
15回
AC長野パルセイロ・レディース
14回
コノミヤ・スペランツァ大阪高槻
26回
なでしこ2部
ちふれASエルフェン埼玉
17回
ノジマステラ神奈川相模原
5回
日体大FIELDS横浜
18回
スフィーダ世田谷FC
4回
アンジュヴィオレ広島
4回
愛媛FCレディース
6回
ASハリマアルビオン
3回
FC吉備国際大学シャルム
13回
セレッソ大阪堺レディース
2回
ニッパツ横浜FCシーガルズ
2回
地
域
代
表
北海道地域
ノルディーア北海道
7回
クラブフィールズ・リンダ
9回
東北地域
聖和学園高校
13回
仙台大学
3回
関東地域
オルカ鴨川FC
初
日テレ・メニーナ
11回
東京国際大学
初
筑波大学
2回
早稲田大学
9回
東洋大学
初
浦和レッズレディースユース
3回
北信越地域
新潟医療福祉大学
4回
JAPANサッカーカレッジレディース
6回
福井工業大付属福井高校
8回
東海地域
NGU名古屋FCレディース
6回
静岡産業大磐田ボニータ
8回
JFAアカデミー福島
9回
常葉学園橘高校
2回
藤枝順心高校
10回
関西地域
日ノ本学園高校
11回
大商学園高校
2回
バニーズ京都SC
23回
中国地域
周南公立大学
3回
広島文教女子大付属高
2回
四国地域
四国学院大学
初
九州地域
福岡J・アンクラス
15回
益城ルネサンス熊本FC
14回
神村学園高等部
10回
4.対戦結果
☆☆☆ 決勝トーナメント(準々決勝以降) ☆☆☆
テキスト表示に切換
5.結果
 
優勝
INAC神戸レオネッサ(6回目)
 
 
準優勝
アルビレックス新潟レディース
 
 
第3位
日テレ・ベレーザ
 
 
 
ベガルタ仙台レディース
 
>ページの先頭へ
--HOMEへ移動--