HOME試合一覧国内大会国際大会代表大会統計情報女子大会TEAM サイト概要
2024< 
 
2025年全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2025
天皇杯J1部J2部J3部JカップJFL地域CL全社地域L全クラ県L

大会概要 予選A組 予選B組 予選C組 同順位成績 決勝R戦 日程・結果

1.大会方式

 全国の地域リーグの代表によるJFLへの昇格を争う大会である。

 参加チームは以下の12チームである。
 (1) 全国9地域の優勝チーム(不可の場合、次順位チーム)
 (2) 各地域の最上位リーグの中から、全国社会人サッカー選手権ベスト4以上の上位3チームでJFL入りを希望するチーム(最大3チーム)

 (3) (1)から(2)で12チームに満たない場合、Jリーグ百年構想クラブが、地域リーグで2位の場合、優先的に出場できる。
 複数のチームが該当する場合、Jリーグ百年構想クラブに認められた順とする。優先的な出場は1回までとする。

 (1)から(3)で12チームに満たない場合、全国9地域リーグの2位でJFL入会希望するチーム。2010年6月末の全社連盟登録数の比で配分する。
 (関東、関西、九州、東海、北海道、中国、北信越、東北、四国の順で巡回して輪番とする。2025年は東北、四国、関東の順。)

 一次ラウンドは4チームずつ、3グループに分かれてリーグ戦を行う。
 各グループ1位の3チームと2位チームの最上位1チームの計4チームで決勝ラウンド(リーグ戦)を行う。

 試合は前後半各45分の90分で行う。

 1位チームが自動昇格、2位チームが入替戦となる。
 入替戦はJFLチームのホームで1試合で行われる。


2.大会期間

2025年11月07日(金)から2025年11月24日(月)

一次ラウンド11月07日(金)~11月09日(日)
決勝ラウンド11月20日(木)~11月24日(月・祝)[隔日開催]



3.出場チーム

出場枠出場チーム名
北海道地域(北海道代表1)
東北地域(東北代表1)
関東地域(関東代表1)
北信越地域(北信越代表1)
東海地域(東海代表1)
関西地域(関西代表1)
中国地域(中国代表1)
四国地域優勝FC徳島
九州地域優勝ジェイリースFC
全国社会人(全国社会人代表1)
(全国社会人代表2)
(全国社会人代表3)

4.備考

 組合せ抽選は、10月18日(土)に行います。例年通りであれば、KSLTVで中継されます。


>ページの先頭へ

--HOMEへ移動--